2010年10月、台風14号は大きな被害には至らなかったものの、河川敷に生きる小さな生き物にとって雨風がどれだけ苛酷であったか・・・猫達の無事を祈り続けましたが、非情にもジッポの命を奪いました。ジッポは毎日、私が来るのを心待ちして、餌を待っている猫でした。人が入って行かない場所、草が生い茂った獣道を下って行くと、必ず直立不動で私が来る方を向いて、じっと待っているのです。その純粋に信じて待っている時の眼差しや姿が忘れられません。「ジッポ!!」と声をかけると「ビャー!!」とかすれ声で返事をするジッポ。そして美味しい餌を早く食べたいと体をぶつけてきます。2008年の5月に60歳代の女性によって多摩川に捨てられ、彷徨っている所を運良く発見し、それから毎日見守ってきました。捨てられた事によって極度の恐怖で人間不信に陥ってました。凄い形相で威嚇され近寄る事すらできず、しかし、飢えで死なせてはならないと思い、怖がらせないように慎重に、一歩一歩、心が開いてくれるまで根気強く時間をかけました。ジッポとの付き合いの記録は自分のノートにも記していますが、ジッポが私という人間を許し、本当の意味で受け入れてくれるまで6ヶ月かかりました。

 それからのジッポはみるみる変わっていきました。同じ場所で毎日毎日、私を信じて待っていました。もう一度人間を信じようとしてくれた、そのジッポの気持ちは私にとって、二度と裏切らない人間として最後までジッポの面倒をみるという覚悟をより強くしました。そんな思いでお世話していた愛しい猫との別れがまさか、こんな形で幕を下ろすとは思ってもみませんでした・・・辛く、私の心は苦しい後悔で今も悔やんでも悔やみきれません。
 台風の10月30日に強風と大雨が降り、その2日前も雨が激しく降りました。ジッポはずぶ濡れで鳴きました。お腹空かしてるので食べさせ、ジッポの長毛はモップの雑巾がびしょ濡れの状態と同じ位に水を含んで冷たい雨で体が冷え切っていました。すぐにバスタオルに体を包んで搾り取るように拭きました。短毛の猫と違って、長毛の毛は水で絡んでいて思うように拭き取りきれないのです。ジッポには専用の小屋があるのに、私を待っている時は雨に濡れて待っているのです・・・雨の日の可哀想な姿を見る度に胸が詰まりました。ジッポはその日、小屋に入りましたが30日から姿がありませんでした。

 11月1日も激しい雷雨・・・ジッポを捜し続けました。ニコちゃんを飼ってるおじさん(Otさん)も心配して捜し続けてくれました。私はジッポがどこかで苦しんでるに違いないと、キャリーバッグを持参していました。見つける事ができればすぐに病院に連れて行き保護する覚悟でした。しかし、どこにいるのか見つけ出す事ができずに途方に暮れていました。
 11月2日(火)、ジッポを捜していると、ニコのおじさんが私の所に来て、「ジッポ見つけたよ。草むらの中で死んでいたよ。」と教えてくれました。あまりのショックで愕然となりました。ジッポが死んでた場所を知りたくて案内してもらいました。普段ジッポが絶対行かない場所でした。そこで力尽きて行倒れてしまってたのです。おじさんはジッポの小屋の所に埋めてくれてました。でも私はどうしてもジッポを見たくて、掘り返してもいいですか ?と聞くと、「たぶん、会いたがると思ったから、すぐ見れるようにしてあるよ」と言って、土を掘り始めました。私もおじさんと一緒に手で掘り始めました。ジッポの体に土がかからない様に柔らかい布で体を包んでありました。そして土を優しく上からかけてあったので、簡単に掘り出せました。おじさんの心優しさに感謝で涙が出ました。

 ジッポを穴から抱き上げ、布の中からジッポの体と対面した瞬間、変わり果てたジッポを思わず抱きしめました。ごめんねとジッポに謝り続け・・・こらえきれない悲しみで大泣きしました。ジッポをこんな死に方をさせてしまった自分が情けなく・・・ジッポがたった一人でどれだけ苦しんで雨の中で息絶えたか・・・ジッポを救えなかった自分に後悔と悔しさでいっぱいになりました。雨が続いた事でジッポは冷え切って体調が急変したかもしれません。そうでなくとも、ジッポは8歳という高齢で捨てられ河川敷での苛酷な暮らしを強いられ、老体に忍び寄る病気とも闘い、生きるために今日まで必死に頑張ってました。11歳を過ぎたジッポにとって河川敷は厳しすぎる、早く脱出させてあげるべきでした。(小西 美智子)





   
町田 康 氏 と    
NHK BS2

わんにゃん茶館

2009.4.16 放映




←Part26
Part28→
Copyright(C)2002 osamu konishi All right reserved